テレビや雑誌で話題の「腸内フローラ」。これ、腸内環境をよくする重要なキーワードなのです。それでは、具体的にどんなメリットがあるかを知っていますか? 今回は、腸内フローラ改善で得られるメリットをご紹介します!
大竹真一郎先生
おおたけ消化器内科クリニック院長。美腸、便秘のプロとして、『駆け込みドクター! 運命を変える健康診断』(TBS系)や『中居正広のミになる図書館』(テレビ朝日系)など、数々の人気テレビ番組に出演。著書も多数。
人間の腸の中にはたくさんの細菌が棲んでいて、その数は1000種類、100兆(一説では1000兆とも)以上とも言われています。これらの細菌はある程度グループとなって腸の中で繁殖しており、その様子がまるでお花畑のようであることから、こうした腸内細菌の生態系をフローラ(お花畑)にたとえて「腸内フローラ」と呼んでいるのです。
腸内環境が悪化すると、栄養の吸収率が悪くなり、脂肪がつきやすくなります。さらに、不必要なエネルギーを摂取しなければならないので、結果的にますます太りやすくなっていきます。腸内の環境が改善されれば、体に必要な分のエネルギーを効率よく取り込めるようになるので、太りにくい体が手に入るのです!
便秘がよくなったら吹き出物も改善した! という経験されている方も多いかもしれません。実は便秘で悪玉菌が増えると、その毒素が血液を通して全身にまわってしまうため、皮膚にも悪影響を及ぼすのです。腸の中から綺麗になれば、肌荒れやくすみのない、美肌に近づくことができるのです!
ストレスを感じると、お腹が痛くなりませんか? 腸はストレスの影響を非常に受けやすい臓器。腸内環境が悪いことでもストレスを感じるので、どんどん状態が悪化してしまいます。また、幸せを感じるホルモン「セロトニン」も腸で作られるので、腸内環境を良くすれば、ハッピーな気分で過ごしやすくなるのです。
腸内環境を整えることでやせやすくなるだけでなく、美肌にも、心の健康にも効果があるなんて驚きですね。これはすぐにでも、腸美人を目指したくなりませんか? 次回は、腸内フローラの具体的な改善方法をご紹介します。
『3週間ですっきり腸美人に生まれ変わる30の方法』
価格:本体1000円+税
大竹真一郎先生の著書『3週間ですっきり 腸美人に生まれ変わる30の方法』が、好評発売中! 毎日続けやすい、腸内環境改善の方法が満載です。腸内フローラを美しく咲かせて、腸美人を目指しましょう!
ダイエット
腸もみ足裏もみと共に行いたいのが、今回ご紹介する快腸エクササイズです。腸にほどよい刺激を与えられるので、便秘解消効果はも…
2016.04.19 エディターS.H
ダイエット
腸もみ足裏もみダイエットの基本は、血行と水分代謝をよくする、足と腸のマッサージをセットで行うことです。腸だけでなく、内蔵…
2016.04.12 エディターS.H
ダイエット
腸内環境を整えるためには、腸の中に便を溜めないことも大切です。今回は、美しい腸を保つためにぜひ習慣にしてほしいポイントを…
2016.04.08 エディターS.H
ダイエット
体がやせにくい原因は、体内の毒素にありました。その毒素の7割以上を、便として排出する働きをするのが腸。そして、その働きを…
2016.04.05 エディターS.H
ダイエット
腸内環境を整えるには、善玉菌を増やす発酵食品と、そのエサになる食物繊維を摂ることが大切です。ヨーグルトとシリアルは、手軽…
2016.04.01 エディターS.H
このライターの記事へ